認知症初期集中支援チーム ご利用の流れ

  • HOME
  • 認知症初期集中支援チーム ご利用の流れ

認知症初期集中支援チームとは

認知症専門医・医療職・福祉職で構成されたチームが
ご家庭を訪問し、集中的な支援を行います。

ご利用の流れ

支援開始から支援終了までは最長6ヶ月です。

STEP 1
相談
相談

認知症初期集中支援チームや地域包括支援センターなどで相談を受け付けております。
まずはお気軽にご相談ください。

STEP 2
訪問
訪問

チーム員(医療職・福祉職)がご自宅を訪問し、お困りごとなどを確認いたします。

STEP 3
チーム員会議
チーム員会議

ご本人様やご家族様の意向を元に、チーム員医師を含めて支援内容を検討いたします。

STEP 4
支援
支援

「認知症に応じた助言」「医療機関への受診勧奨(かかりつけ医等経由)」「介護サービスの利用勧奨」「身体を整えるケア」「生活環境の改善」「ご家族様への支援」を実施いたします。

STEP 5
引き継ぎ
引き継ぎ

地域包括センターやケアマネージャーへの引き継ぎ、後方支援を行います。

※福祉サービスのご利用や医療機関への受診には費用が発生し、ご利用者様のご負担となります。

支援対象者

40歳以上で自宅において生活している認知症の方や、認知症が疑われる方を対象としております。

以下の方も対象となります。

  • 認知症の診断を受けていない方。
  • 介護保険サービスに結びついていない方や中断している方。
  • 何らかのサービスを利用しているが認知症による症状が強く、対応に苦慮している方。

認知症の早期診断・早期対応のメリットは?

  • アルツハイマー型認知症は早い段階から治療を始めると効果的に進行を遅らせることが可能な場合があります。
  • 正常圧水頭症・慢性硬膜下血腫・甲状腺機能低下症など、早期に受診・治療をすることで改善される場合が多くあります。
  • 介護サービスを利用することで、生活上の支障や介護負担の軽減となります。